最終更新日:2022.7.28
WATCH COMPANYは「power watch」をはじめとする多くの時計専門誌に取り上げられる時計修理専門店として、認知度が高いことでも知られていますのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
年間の時計修理・オーバーホール実績も20,000本オーバーのWATCH COMPANYは豊富な経験と実績で多くの時計愛好家からも評価が高い時計修理専門店となっています。
そんなWATCH COMPANYの多くの時計修理・オーバーホールの実績の中でも、最多の修理・オーバーホールを受けるのが「ロレックス」です。
今回は、そんなロレックスの中でも人気の高い「エクスプローラーⅡ」に限定して、WATCH COMPANYでの修理事例とその料金をまとめています。
WATCH COMPANYのエクスプローラーⅡの修理・オーバーホール事例と料金をご紹介!
当店ではロレックス(ROLEX)出身の技術者が修理を担当しており、メーカーと同様の品質で修理・オーバーホールや新品仕上げを行うことが可能です。ロレックスは当店で修理受託件数も最多で、ロレックス専任でチームを組み徹底して修理・オーバーホールに取り組んでいます。
モデル | メーカー | WATCH COMPANY | 新品仕上げ込み |
---|---|---|---|
エクスプローラーⅡ | 45,000円 | 23,000円 | 33,000円 |
それでは、年間多くのロレックス・エクスプローラーの修理・オーバーホールを手がける「WATCH COMPANY」の修理・オーバーホール事例と料金を見ていきましょう。
ロレックス・エクスプローラーⅡ Ref1655
● 依頼内容:すぐ止まる。オーバーホール・新品仕上げ
● 修理内容:オーバーホール・部品交換・新品仕上げ
● 不具合原因:油切れ、ゼンマイ劣化、ローター真摩耗、リバーシングの摩耗
【修理内容・料金】
● オーバーホール:23,000円
● 新品仕上げ(セット価格):10,000円
● 部品代・技術料合計:46,000円
● 交換部品:ゼンマイ/ローター真/リバーシング2個
● 合計:79,000円
【技術者コメント】ムーブメント内部油切れの状態でした。動力源のゼンマイが劣化し時計の動きが弱くなっていました。 自動巻きの主要歯車(リバーシング)、自動巻きローターの中心軸(ローター真)が摩耗し自動巻き効率が大幅に低下していましたので部品交換いたしました。
ロレックス・エクスプローラーⅡ Ref16570
● 依頼内容:異音がする。オーバーホール
● 修理内容:オーバーホール・部品交換
● 不具合原因:油切れ、ゼンマイ劣化、ローター真摩耗、リバーシングの摩耗
【修理内容・料金】
● オーバーホール:23,000円
● クリスタルワッシャー:3,000円
● ゼンマイ:4,000円
● ローター真:10,000円
● 合計:40,000円
【技術者コメント】ムーブメント内部の油切れ状態でした。 動力源のゼンマイが劣化し、時計の動きが弱くなっていました。 自動巻きローターの軸(ローター真)が摩耗し、ローターの回転にがたつきが起こっていました。 裏蓋やムーブメントに擦れ、内部異音の原因となっていたため交換いたしました。
ロレックス・エクスプローラーⅡ Ref16570
● 依頼内容:新品仕上げ
● 修理内容:新品仕上げ
● 不具合原因:ベゼルヘアライン消えてケースの角に丸み
【修理内容・料金】
● 新品仕上げ:15,000円
【技術者コメント】新品仕上げのみのご依頼でした。 ベゼルのヘアラインが消え、光沢が出ていましたが、 本来のヘアラインを入れて元通りの仕上がりになりました。 打痕があったケースサイド、丸くなってしまったケースラグのエッジも再生することができました。
ロレックス・エクスプローラーⅡ Ref216570
● 依頼内容:オーバーホール。新品仕上げ
● 修理内容:オーバーホール
● 不具合原因:ムーブメント内の油減少
【修理内容・料金】
● オーバーホール:23,000円
● 新品仕上げ:10,000円
● 合計:33,000円
【技術者コメント】ムーブメント内部の油が減少していました。 製造からまだ年数が経っていないモデルのため、部品の摩耗もなく、内部状態は良好でした。 通常オーバーホールを行いました。
WATCH COMPANYへの依頼方法と店舗情報
WATCH COMPANYへのエクスプローラーⅡの修理・オーバーホールの依頼は、全国対応の「無料梱包キット」を利用して、郵送での依頼が最も簡単で安心な方法となります。その際は時計本体のみで、ギャランティカードや保証書等の同封は必要ありません。
WATCH COMPANYの「無料梱包キット」は無料で利用することが出来ます。また、見積もり後のキャンセルもキャンセル料の発生もありませんので安心です。しかし、見積もり後のキャンセルによって、時計の返送時には返送料金の負担が必要になります。
● WATCH COMPANYに「無料梱包キット」を請求する
WATCH COMPANY店舗情報
WATCH COMPANYへのエクスプローラーⅡの修理・オーバーホールの依頼は郵送での申し込み以外に、WATCH COMPANYの店舗へと直接出向いて対面での依頼を行うこともできます。WATCH COMPANYの各店舗は次の通りです。
WATCH COMPANY【東京店】
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-12-1大永舎ビル1F
営業時間:(平日 )10:00~19:00 (祝) 10:00~17:00 土・日曜日は休業
TEL:0120-214-707
WATCH COMPANY【横浜店】
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい10F サーブコープ
営業時間:(平日)10:00~17:00(土日・祝日)休業
TEL:0120-214-707
WATCH COMPANY【名古屋店】
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4F
営業時間:(平日)10:00~17:00(土日・祝日)休業
TEL:0120-214-707
WATCH COMPANY【大阪】
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目2−2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー18階 サーブコープ内
営業時間:(平日)10:00~17:00(土日・祝日)休業
TEL:0120-214-707
*WATCH COMPANY【東京店】以外は全て時計修理・オーバーホールの依頼業務のみとなります。修理完了後やキャンセルでの時計は郵送にて返却されます。
●「WATCH COMPANYの評判から見えてくる5つの要因を解説【口コミ】」の記事を見る
まとめ
こちらではWATCH COMPANYのロレックス・エクスプローラーⅡに限定して、その修理事例とその費用についてお伝えしてみましたが参考になったでしょうか。
WATCH COMPANYでのエクスプローラーⅡの修理・オーバーホールには、ロレックス専任技術者がその全てを担当して、新品仕上げ以外の工程をすべて行っています。また、新品仕上げは研磨専門の時計技術者が様々な要望にも答える形で仕上げてくれます。
そして、WATCH COMPANYはベルト修理や外装研磨やガラス交換のみといった、オーバーホールを伴わない時計修理にも対応していますので、まだオーバーホール時期を迎えていないけど修理したいといった場合にも、とても頼りになる時計修理専門店です。
この記事へのコメントはありません。