WATCH COMPANYは年間の時計修理・オーバーホール実績20,000本オーバーの豊富な経験を持ち合わせて、尚且つ店頭での時計修理・オーバーホール依頼を行うことができます。
なので、郵送による時計修理・オーバーホール依頼に抵抗を感じる時計ユーザーの方からの支持を集める時計修理専門店ともなっています。
こちらのページでは、そんなWATCH COMPANYでのオメガの人気モデルとなる「スピードマスター」の修理・オーバーホールの事例をまとめています。また、その際の費用を技術者のコメントとあわせてご紹介しています。
Contents
【WATCH COMPANY】スピードマスターの修理・オーバーホール事例と料金

WATCH COMPANYではオメガの修理チームを組みメーカー同様の品質で修理を行っています。チーム内のクロノグラフ専任技術者がスピードマスターならではの故障やトラブルにしっかりと対応させていただきます。当店独自のルートで部品を仕入れますので、100%純正部品で修理を行うことが可能です。
引用元:http://www.watchcompany.jp
モデル | WC基本価格 | メーカー価格 |
---|---|---|
スピードマスター | 28,000円〜 | 85,800円〜 |
スピードマスター 3510-50

【修理内容】オーバーホール・部品交換
【不具合原因】水入り・油切れ・部品劣化
【オーバーホール価格】30.000円
【新品仕上げ】10,000円
【交換部品】プラスティックパッキン/ゼンマイ:8,000円
【合計料金】48,000円
スピードマスター マーク40 コスモス 3520-50

【修理内容】オーバーホール・部品交換
【不具合原因】油切れ・部品劣化
【オーバーホール価格】30.000円
【新品仕上げ】10,000円
【交換部品】プラスティックパッキン/ゼンマイ/プッシャー/リバーシング:17,000円
【合計料金】57,000円
スピードマスター プロフェッショナル 3570-50

【修理内容】オーバーホール・部品交換
【不具合原因】油切れ・部品劣化
【オーバーホール価格】30.000円
【新品仕上げ】10,000円
【交換部品】2番車:6,000円
【合計料金】46,000円
スピードマスター トリプルカレンダー 3523-80

【修理内容】オーバーホール・部品交換
【不具合原因】油劣化・部品劣化
【オーバーホール価格】28.000円
【新品仕上げ】10,000円
【交換部品】プラスティックパッキン/バネ棒2本:4,000円
【合計料金】42,000円
【WATCH COMPANY】スピードマスターの依頼方法

● 直接、各店舗へ持ち込む
郵送サービスを利用する
WATCH COMPANYへのスピードマスターの修理・オーバーホールの依頼は、上記2つの方法を使って依頼することができますが、全国対応の「無料梱包キット」を利用した郵送での依頼が最も簡単で安心な方法となります。
WATCH COMPANYの「無料梱包キット」は無料で利用することが出来ます。また、見積もり後のキャンセルもキャンセル料の発生もありませんので安心です。但し、キャンセルでの時計の返送時には、返送料金の負担が必要になります。
WATCH COMPANY各店舗へ持ち込む
WATCH COMPANYへの時計修理・オーバーホールの依頼は郵送での申し込み以外に、WATCH COMPANY各店舗へと直接持ち込んで、対面での依頼を行うこともできます。
WATCH COMPANYの各店舗情報は次の通りです。
WATCH COMPANY【東京・飯田橋店】
【電話】0120-214-707
【営業時間】10:00~19:00(平日)10:00~17:00(祝)
【定休日】土・日曜日
WATCH COMPANY【東京・表参道店】
【電話】0120-214-707
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土・日・祝日
WATCH COMPANY【横浜店】
【電話】0120-214-707
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土・日・祝日
WATCH COMPANY【名古屋店】
【電話】0120-214-707
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土・日・祝日
WATCH COMPANY【大阪】
【電話】0120-214-707
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土・日・祝日
* WATCH COMPANY【東京・飯田橋店】以外では、時計修理・オーバーホールの依頼業務のみとなります。修理完了後やキャンセルでの時計は郵送にて返却されます。
まとめ:スピードマスターも豊富な実績で安心【コーアクシャル対応】
こちらのページではWATCH COMPANYの豊富な年間実績の中から、オメガの人気モデル「スピードマスター」の修理・オーバーホール事例とその料金についてお伝えしてみました。
オメガのスピードマスターを含め、その時計のコンディションは定期的なメンテナンスを行うことが最良の方法ですが、オメガのコンプリートメンテナンスでは高額な費用の負担を求められます。
もしもあなたが、スピードマスターの定期的なメンテナンスの依頼先をお探しであれば、こちらのページをそういったコスト削減の参考にしてみてはと思います。