基礎知識

オーバーホールを検討しても良い時計の値段は○○万円以上が基準!

最終更新日:2022.1.22

ロレックスやオメガ、ブライトリングといった有名メーカーの機械式時計であれば、そのメンテナンスとなるオーバーホールは、当然の前提としての購入となると思います。

一方で、名もないブランドや有名メーカーであっても、ボトムラインの比較的安価な時計の場合はどうでしょう。機械式時計は、どうしてもオーバーホールといったメンテナンスが必要になってきます。

有名メーカーや有名ブランドではなくとも、そのユーザーにとっては愛着と思い出が詰まった時計に変わりはありません。今回は、高級ブランド時計は別として、比較的安価な時計のオーバーホールの必要性などについてお伝えしていきたいと思います。

オーバーホールの基準は10万円以上の時計

IMG_1355メンテナンス

ロレックスやオメガといった高級時計は、末永く付き合っていくためには当然ですが、オーバーホールは必須のメンテナンスとなります。

一方で、安価な時計の場合も同じようにオーバーホールのメンテナンスを行うべきなのでしょうか。末永く付き合いたい時計であっても、定期的なメンテナンス価格は重要ですよね。

なので、その時計の購入価格よりも高額なオーバーホール価格が発生するのであれば、ユーザーによっては選択肢から外れることがあるのではないかと思います。そこで、多くのユーザーが考えるオーバーホールの必要性は、その時計の値段を基準として考えていると思います。

では、その時計の価格がいくら以上であれば、オーバーホールを検討するのか?ということですが、多くの時計修理・オーバーホール専門店からの意見として最も多かったのが、10万円以上の時計なのだそうです。

というのも、有名ブランドであれば部品の保有や確保も比較的スムーズですが、あまりに安価な時計に関しては、部品交換が発生した場合には、その対応も難しい問題となる場合が多いようです。

また、その時計の購入が安価だったとしても、高級メーカーの時計のオーバーホール価格との大きな差はありません。安価な時計であっても、高級ブランドの時計であっても、ことオーバーホールに関しては大きな違いとはなりにくいのが現状です。

なので、安価な時計だからとオーバーホールも安価に行ってもらえるとは考えない方が良いようです。

最後に


今回は、オーバーホールを検討する基準となる時計の値段についてお伝えしてみました。

愛着がある安価な時計であっても、高級時計と同様に定期的なメンテナンスを行うことで末永く共にすることができます。ですが、そこにはメンテナンスにかかるコストの問題もありますので参考にしてみてください。

おすすめ時計修理店ランキングはこちら

 

関連記事

  1. 時計のガラス風防が割れたりヒビが入った場合の対応と気をつける事!

  2. 時計修理専門店の見極め方とは?その基準はこの3つで確かめろ!

  3. 【時計買取】壊れた時計の売却の検討で抑えたい3つの買取専門業者はココ

  4. 時計修理・オーバーホールはその時計技師の技量ですべてを判断する!

  5. 時計オーバーホールが初めてのあなたに教える5つのこと【初心者用】

  6. 【保存版】機械式時計のトラブルの原因と予想される修理費用まとめ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

POPULAR POSTS
PICK UP
  1. 基礎知識

SPECIAL POSTS NEW POSTS
PAST POSTS
  1. 【茨城県】時計修理・オーバーホールならこの3店舗【評判・料金】
  2. 【オロロジャイオ】ゼニスの時計修理・オーバーホール事例と費用まとめ
  3. 【サブマリーナ】時計修理店5社のオーバーホール価格まとめ【工程】
  4. 【時計修理専門店シエン】サブマリーナの修理・オーバーホールの事例と料金
  5. 時計オーバーホールが初めてのあなたに教える5つのこと【初心者用】
PAGE TOP