最終更新日:2022.7.28
WATCH COMPANYは、首都圏を中心に5店舗展開を行なっている大型の時計修理専門店です。このWATCH COMPANYの時計修理・オーバーホールは年間20,000本オーバーの実績があります。
こちらではWATCH COMPANYでの多くの修理・オーバーホール実績の中から、ロレックスの超人気ダイバーズモデル「サブマリーナ」の修理・オーバーホール事例と、その際の部品交換の有無とそれぞれの料金をご紹介しています。
【WATCH COMPANY】サブマリーナの修理・オーバーホール事例と料金
ロレックス出身の技術者が在籍しており、ロレックスと同様の品質でサブマリーナ・サブマリーナ デイトの修理・オーバーホールや新品仕上げを行うことが可能です。現在販売されている最新モデルから、製造終了となってしまったアンティークのサブマリーナまで、熟練の経験を持った技術者が新品同様に甦らせます。
引用元:http://www.watchcompany.jp
モデル | WC基本価格 | メーカー価格 |
---|---|---|
サブマリーナ | 23,000円 | 44,000円 |
サブマリーナ 14060
【依頼内容】オーバーホール・止まり・新品仕上げ
【修理内容】オーバーホール・部品交換
【不具合原因】油切れ・部品劣化
【オーバーホール価格】23.000円
【外装仕上げ】10,000円
【交換部品】パッキン一式:サービス/ゼンマイ:4,000円/クリスタルワッシャー:3,000円
【合計料金】40,000円
【技術者コメント】ムーブメント内が油切れの状態で、さらにゼンマイが切れていました。止まりの直接の原因は、このゼンマイによるものです。ケースとサファイアクリスタルガラスの間にあるクリスタルワッシャーが劣化しており、防水性を保つために不安がありますので、ゼンマイ同様に交換対応となりました。
サブマリーナ 16610
【依頼内容】オーバーホール・止まり・新品仕上げ
【修理内容】オーバーホール・部品交換
【不具合原因】油切れ・部品劣化
【オーバーホール価格】23.000円
【外装仕上げ】10,000円
【交換部品】パッキン一式:サービス/ゼンマイ:4,000円/クリスタルワッシャー:3,000円
【合計料金】40,000円
【技術者コメント】ムーブメント内が油切れの状態で、さらにゼンマイが切れていました。止まりの直接の原因は、このゼンマイによるものです。ケースとサファイアクリスタルガラスの間にあるクリスタルワッシャーが劣化しており、防水性を保つために不安がありますので、ゼンマイ同様に交換対応となりました。尚、フラッシュフィットの緩みがありますが、調整はオーバーホール料金内に含まれています。
サブマリーナ(赤サブ)1680
【依頼内容】オーバーホール・カレンダー不良
【修理内容】オーバーホール・部品交換
【不具合原因】油切れ・部品劣化
【オーバーホール価格】23.000円
【交換部品】パッキン一式:サービス/ゼンマイ:4,000円/カレンダー車:12,000円
【合計料金】39,000円
【技術者コメント】ムーブメント内部が油切れの状態でした。 日付が切り替わらない原因はカレンダー車の摩耗、変形が原因でした。 また、ゼンマイが劣化し弾力性が無くなっていましたので、こちらも部品交換対応となっています。
サブマリーナ 16613
【依頼内容】オーバーホール・止まり・新品仕上げ
【修理内容】オーバーホール・部品交換
【不具合原因】油切れ・部品劣化
【オーバーホール価格】23.000円
【新品仕上げ】10,000円
【交換部品】パッキン一式:サービス/ゼンマイ:4,000円/クリスタルワッシャー:3,000円/3番車:8,000円
【合計料金】48,000円
【技術者コメント】ムーブメント内部が油切れの状態でした。止まりの原因は ゼンマイが切れていたことによるものです。また、ゼンマイの動力を伝える3番車の摩耗が著しい状態でしたので、こちらも部品交換対応となっています。
● 「WATCH COMPANYの評判から見えてくる5つの要因を解説」の記事を読んでみる
【WATCH COMPANY】サブマリーナの依頼方法
● 郵送サービスを利用する
● 直接、各店舗へ持ち込む
郵送サービスを利用する
WATCH COMPANYへのサブマリーナの修理・オーバーホールの依頼は、上記2つの方法を使って依頼することができますが、全国対応の「無料梱包キット」を利用した郵送での依頼が最も簡単で安心な方法となります。
WATCH COMPANYの「無料梱包キット」は無料で利用することが出来ます。また、見積もり後のキャンセルもキャンセル料の発生もありませんので安心です。但し、キャンセルでの時計の返送時には、返送料金の負担が必要になります。
WATCH COMPANY各店舗へ持ち込む
WATCH COMPANYへの時計修理・オーバーホールの依頼は郵送での申し込み以外に、WATCH COMPANY各店舗へと直接持ち込んで、対面での依頼を行うこともできます。
WATCH COMPANYの各店舗情報は次の通りです。
WATCH COMPANY【東京・飯田橋店】
【住所】東京都千代田区飯田橋1-12-1大永舎ビル1F
【電話】0120-214-707
【営業時間】10:00~19:00(平日)10:00~17:00(祝)
【定休日】土・日曜日
WATCH COMPANY【東京・表参道店】
【住所】東京都港区北青山3丁目6-7 パラシオタワー11F サーブコープ内
【電話】0120-214-707
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土・日・祝日
WATCH COMPANY【横浜店】
【住所】神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい10F サーブコープ
【電話】0120-214-707
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土・日・祝日
WATCH COMPANY【名古屋店】
【住所】愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4F
【電話】0120-214-707
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土・日・祝日
WATCH COMPANY【大阪】
【住所】大阪市北区梅田2丁目2−2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー18階
【電話】0120-214-707
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】土・日・祝日
* WATCH COMPANY【東京・飯田橋店】以外では、時計修理・オーバーホールの依頼業務のみとなります。修理完了後やキャンセルでの時計は郵送にて返却されます。
まとめ:サブマリーナも豊富な実績で安心です
今回は、WATCH COMPANYの豊富な年間実績の中から、ロレックスの人気モデル「サブマリーナ」の修理・オーバーホール事例とその料金についてお伝えしてみました。
ロレックスは正規代理店での購入と並行品との間で、メンテナンスの差別化を行っていません。しかし、メーカー依頼では消耗部品の一律交換等、高額な費用の請求がなされる場合も少なくありません。
ロレックスのサブマリーナに限らず、その時計のコンディションは定期的なメンテナンスを行うことが最良の方法となります。こちらのページをそういったコスト削減の参考にしてみてはと思います。
この記事へのコメントはありません。